隠居ブログ

ゆるく楽しく

スパイスのある日々

みなさんカレーをスパイスから作る男は好きですか?

私は好きです(自画自賛

 

今回は適当に私が日々作っているスパイスカレーの一部を紹介します

 

 

基本のインド風チキンカレー

基本のインド風カレーです。

玉ねぎを飴色になるまで炒め、トマト缶をペースト状になるまで高温の油で熱するのがポイントです。

そうすると野菜の旨味が濃縮されて美味しいカレーとなります。

あとは調合したスパイスと肉をぶち込めば完成です。

基本はこの作り方で毎週カレーを作っており、たまに鯖とか豆とかメインの具材を変えたりしています。

かぼちゃと豆のカレー + 自作ナン

 

こちらはかぼちゃベースの豆カレーです

かぼちゃの甘さ際立つ優しい味となってます。

かぼちゃベースだとちょっとパンチが足りないと感じるかも・・

 

ナンも自作です、適当にヨーグルトと小麦粉をコネコネして作りました。

発酵とかそんな高度な技術は使ってません。

 

スープカレー

 

ただのスープカレーです。

基本のインド風カレーとは異なり、スープカレー作りではシャバシャバ感を出すためにトマト缶を使わずケチャップを使ってます。

優しいお味です

 

番外編 タンドリーチキン

スパイス・ヨーグルト・ニンニク・生姜・塩を混ぜ混ぜして鶏肉を漬け込んで焼きました。

皮を下にしてフライパンでこんがり焼くと美味しいです。

ダイエット中の方は鶏胸肉でやっても美味しいです

 

マイスパイス

基本のスパイス(コリアンダー・クミン・チリ・ターメリックガラムマサラ)です。

クミン・コリアンダーそれぞれ3に対して、ターメリック・チリ1くらいの割合で混ぜれば大抵いい感じになります(ガラムマサラはなくてもよい)

 

最近はホールスパイスにも手を出しています。

クミンホールを入れるとエスニック感が増します

唐辛子は辛味を出したい時に使います

 

 

今後のカレー作りについて

毎週カレーを作っているんですけど、最近は同じようなカレーばかりになっております・・。

なんか面白いカレーないかなーと創作カレー屋さんの画像とか漁ったりしてます

フードプロフェッサーがあればほうれん草カレーとかも作れそうだし、買ってみようかなーと思います

思い切ってバイタミックスとか高性能なやつ買おうかなーとも思うのですが、5万円くらいします。高いですね・・

 

なんかいいアイデアがあればTwitterとかでコメントください

 

あと大事なこと言い忘れてましたが、カレーを自作すると脂質とか抑えられてヘルシーです。あと洗い物も楽になります(バ○モンドはお皿ベッタベタになります)

みなさんも作ってください。カップラーメンしか作れない男よりカレー作れる方が確実にイケてますよ卍

 

それでは〜いいスパイスライフを〜

 

脱文系プロジェクトの進捗(2022年2月)

まだまだ寒い日が続いております・・

最近大学生活最後の成績が公開され、無事卒業できそうな感じです

コンピューターサイエンス(以下CS)の学士を取ったり、キャリアアップを図ったりするための事前準備も着実に進めていってるといった感じなので、近況報告していきます

 

1. 情報系の科目の単位を取得

今の大学を卒業した後、アメリカのオンライン大学(UoPeople)でCSの学位を取り直そうと考えているのですが、今のうちに単位換算できそうな科目を履修しておこうと思い、卒業前最後の学期に情報理工学科開講の「データ構造とアルゴリズム」「離散数学」の2科目を履修しました。(UoPeopleのCS学科ではData Structures, Discrete Mathematics に相当)

去年の8月に高校レベルの数学を勉強し始めた身分なので単位が取れるか怪しかったですが、無事単位を取得できた上に、成績もまあまあよかったです。やったぜ。

ただ、数列とか行列とか所々わからない数学の話が出てきて困惑することが多かったので、これから先に向けて数学知識をアップデートしていこうかなと思います・・

 

2. paizaでSランクを獲得

将来的に転職は絶対すると思うので、今のうちにコーディング試験対策とかやっておこうと思い、とりあえずpaizaでSランクを獲得しておきました。

これはまあそんな大したことはなかったです・・。LeetCodeのMedium問題の方が難しいと思いました()

 

3. 毎週渋谷のカフェでエンジニアと一緒に作業

Meetupので毎週外国人エンジニアの方と渋谷のカフェでコーディングなどの作業をする(所謂もくもく会的な)イベントがあるのですが、1月からぼちぼちと通い始めています。

学習のノウハウや、「このサイトを使って勉強した方がいいよ!」といった情報を得られて刺激になるし、カフェでコーヒーを飲みながらだと自宅より遥かに捗ります。

この習慣は学習習慣を途絶えさせないために役に立つと思うので、社会人になっても続けようかと思います

 

 

こんな感じですね〜

そんな大したことはしてないし、まだまだこれからといったところですが、残りの学生生活で出来ることはやったかな〜といったところです。

「海外移住して、エンジニアとして高給取りまでとは行かなくとも、それなりに稼ぎつつのんびり生きる」といった将来的な目標は全くブレてないので、これを実現する可能性を上げるために、CS学位取得と国内でのキャリアアップ・技術力向上にこれからも努めていこうかと思います

もうすぐ就職ですが、最後の春休みはツーリングとか趣味に全力投球していこうかな〜と思います(勉強はいつでもできるので)

 

ではでは〜

 

2021を振り返る

今年もあっという間ですね〜

備忘録として2021年に何したかをざっくりとまとめてみます・・

 

 

・ジム通いや健康管理を始める(1月〜)

2020年の半年間ブラジル滞在からの自粛生活、オンライン就活を経てぶくぶくと太ってきたので、運動習慣を身につけようとジムに通い始めました

7月くらいにはジムに加えて食事も厳しく管理するようになり、結果として去年より5キロの減量・体脂肪率3~4%の減少に成功しました

・就職活動 〜民間企業との死闘(1月〜4月)

2022年卒として就職活動をしていました・・

去年の10月から本選考を受け始め、1月に初内定をもらい、4月に終了といった形です

自社のWebサービス・アプリケーションを展開している企業からエンジニア職のポジションで内定を勝ち取ることができました YEAH!

・だらだらする(5月〜6月)

就活が終わって燃え尽き症候群が発動

だらだらとモンハンライズをやっておりました・・。

勉強もジム通いもある程度やっておりましたが、就活という「闘い」が終わってスケジュールがすっからかんになって何か物足りない日々を過ごしました

自分は闘う相手がいなくなると、しょんぼりするタイプのキャラクターかもしれない・・

 

・早起き勉強の習慣をつける(6月〜)

就活が終わって流石にだらだらし過ぎて危機感を感じたので毎朝5時に起きて、午前中に勉強をする習慣をつけ始めました

プログラミングやTOEIC, IT関連の資格学習をメインに勉強しました。

今年は基本情報技術者試験TOEIC 890点を獲得できたので、まあまあ勉強の成果はあったと思います

f:id:arie0703:20211231132012p:plain

2021年のGitHubのコントリビューション

GitHubの更新も積極的にしました、具体的にはFlutter, React.js, Pythonなど色々学習しました

アウトプットとしてiosのアプリをリリースするなど、目に見える成果も出せました

 

・理転を目指す(8月〜)

ブログのタイトルにも脱文系とありますが、キャリアのためにコンピューターサイエンスの学士号を取り直そうと考えているので、高校レベルの数学から勉強をやり直し始めました。

最初は数学2Bから始め、情報工学で使われる数学を学び、理工学部の授業を履修するなどして、理転の準備を着実に進めておりました・・。

情報系では物理や化学等の知識は使わず、とりあえず数学だけに着手しておけばなんとかキャッチアップできるのが幸いですね

来年も引き続き勉強を続けます・・・

 

・ア○ウェイに勧誘される(9月)

6月から勉強習慣をつけたのはいいが、勉強だけではなく遊びも充実させたいと思うようになりました

しかし自分は孤高の大学生(ノンサーの帝王)で遊ぶ知り合いも少ないので、0から人間関係を構築しようと、ジモティーの遊び相手募集掲示板を利用することにしました。

そこで見つけた料理パーティなるイベントに参加し、そこの主催者(Oさんとします)と仲良くなり、後日フットサルや別のパーティなどにも誘われ複数回遊ぶことになりましたが、後にア○ウェイの勧誘を受けてしまいます

やたらと自分に優しく親しくしてくるのは、マルチに勧誘するための下心だったかと思うと、悲しい気分になり、「下心なしで純粋で良好な人間関係を生み出すことは難しいのだろうか・・」と考えるようになってしまいました

ちなみに、勧誘を受けた翌日以降は連絡フル無視です(あたりまえ体操

 

・国際交流イベントに参加(10月〜)

ジモティーはマルチの巣窟だと発覚し、Meetupというサイトを使って国際交流系のイベントに参加することにしました。

ここでダンスパーティやボードゲーム、料理イベントやプログラミングの勉強会など様々なイベントに参加したのですが、マルチの人間とエンカウントすることなく、平和に楽しく過ごすことができました。

基本的にMeetupを使うユーザーは、外国人の友達を作りたい日本人・日本人の友達を作りたい外国人がメイン層で、ユーザー層はクリーンな方々が多い印象を受けました

イベントに参加する前に「マルチの勧誘を受けたら速攻報告してください!マルチの方は即退場です!」といった注意書きを掲示するなど、徹底的にマルチを駆逐するイベント主催者の方も居られました

Meetupはおすすめですよ・・(小声)

 

カポエイラを始める(10月〜)

ジムに通い始めて9ヶ月が経ち、「ジムでトレーニングをするだけじゃ面白みがない」「飽きた」「筋肉だけ鍛えても戦闘力上がるわけじゃないよね?」と思い始めるようになりました

そこで何か格闘技でも始めようと思い、近所でカポエイラのレッスンを受けることにしました。

カポエイラは足技がメインなので、練習のたびに足が筋肉痛になるのですが、有酸素運動で適度に汗もかけますし、一緒に練習する仲間もできるので楽しくやれております。

筋トレだけじゃあまり運動した気にもなれなかったので、運動をしたという「充実感」も得られて良いです。来年はバチバチ練習して戦闘力を高めていきたい・・

 

・バイクの教習に通う(11月)

「海外旅行にも行けないし、何か代わりに刺激的なことをしたいな・・」と考えた時、バイクで遠くまで行ってソロキャンとかできたら面白そうだと思い、普通二輪の免許を取ることにしました

しかし、僕と考えていることが似ている人間が多いみたいで、バイクの免許を取ろうとしている学生が増えているらしく、教習所の予約がかなり取りづらい状況になっていました。

結局今年は卒業までに受けなきゃいけない教習の半分程度しかクリアできなかったので、免許取れるのは来年になりそうです(暇な方はできれば合宿でとることをお勧めします)

バイクを手に入れたら日本一周やソロキャン、近所を暴走したいですね〜

 

 

 

まとめ〜

感染症の流行も収まらず、大学卒業前にやりたかったことができないと思うことも多いですが、資格取得や新しい趣味など、色々と前に進むことができたのでまあまあ有意義な一年を送れたかと思います

来年から社会人ですが、仕事をしっかりこなし自分の市場価値を上げつつ、趣味や遊びもそれなりに充実させたいですね・・

 

それでは良いお年を〜

川崎から鎌倉までチャリで日帰り旅行してきた

先日、ふと「チャリ旅行してみたいな〜」と思ったので、鎌倉に行ってきました

泊まるのもお金がかかるし、今回は貧乏旅行で日帰り温泉と美味い海鮮丼を食べることをテーマにしました

 

出発地は川崎市、鎌倉まで自転車だと約40キロほど

走行時間は片道3時間半くらい(途中休憩含む)

 

8時に自宅を出発・・

家から横浜北部までの道は上り坂・下り坂の連続でしんどくなって、「やっぱ横浜の温泉に行こうかな〜」と妥協を考えていましたが、途中からはずっと平坦な道が続き、なんだかんだ11時過ぎに鎌倉に到着

 

お腹が減ったのであらかじめ調べておいたお店「定食屋 しゃもじ」に突入

f:id:arie0703:20211022181425j:plain

定食屋しゃもじ 海鮮しらす丼+生しらすトッピング (2100円)

自転車を3時間以上漕いだ男の目の前に海鮮丼が出される・・

これはたまらんですね・・・

日替わりで地魚2種が海鮮丼のネタとして使用されるようです(この日は確かカツオとハマチ)

 

ネタが分厚くて最高でした

もう200円出せば、地魚の種類が一種類プラスされた上海鮮丼を注文できたのですが、無意識に安い方を注文してしまいました

せっかくだから一番いいものを注文すればよかったものの、いつもの貧乏性が発動・・(悲しい)

 

腹ごしらえが終わった後は由比ヶ浜近くの温泉へ!

f:id:arie0703:20211022182110j:plain

稲村ヶ崎温泉

1500円という強気な値段設定で温泉は露天風呂と水風呂のみというシンプルな温泉

何より露天風呂から見えるオーシャンビュー、富士山が最高でした・・

この日はとても天気が良い&平日で人も少なく落ち着いているので、最高のコンディションでしたね・・。

 

f:id:arie0703:20211022182524j:plain

外の眺め

写真だと伝わりにくいかもですが、こんな感じに海と富士山が近くに見えます

(実際は写真の何倍も綺麗な眺め)

 

残りわずかな大学生活、平日の昼間から温泉を満喫するという贅沢ができて良かったです

帰るのがだるいとか考えたら負けです

 

f:id:arie0703:20211022182807j:plain

行きの途中

鎌倉へ向かう道の途中、瀬谷の道でも富士山が見えました

横浜北部は坂だらけで自転車にとっては地獄でしたが、この辺は大きな道路で道も平坦でとても走っていて気持ちが良かったです

さらに途中にいくつかコンビニがあるので、そこでコーヒーとパンを買って冷たい風浴びながらちょっと一休みするのもチルいです

コンビニ休憩も自転車旅行の好きな要素の一つですね・・

 

さて、今回かかった費用ですが

昼食(2100円) + 温泉(1500円) + 途中休憩代(1000円)で、4600円しかかかっておりません!

宿泊したり交通機関を使うと数万飛ぶのが普通な旅行ですが、多少贅沢しても数千円でサクッとできるのが日帰り自転車旅行の魅力ですね

 

また「美味い飯 + 温泉」をテーマにふらっと日帰りチャリ旅をしてみようと思います

次はもうちょっと近い方がいいかな・・(往復7時間弱はしんどい)

 

 

 

 

日本で外国人と交流する機会は全然作れるよという話

今の時代、海外旅行や留学にもいくことがなかなか厳しいですが、「英語を使う機会を作りたい!」「外国人と交流したい!」と考えている方は多いかと思います

自分も国際色豊かな大学に在籍しておきながら、あまり英語を使って人と交流することもそんななかったなーと心残りに感じていたので、卒業までに何かしたいなーと考え色々と方法を模索中です

 

その中で結構いいなと思ったのがMeetupというサイトの活用・・!

www.meetup.com

 

Meetupは知らない人同士で集まってイベントを行ったり、同じ趣味を持つ人同士でコミュニティを形成することができるサービスです。

ここは外国人の利用者が多く、都内でも外国人が多く集まる国際交流イベントが多く開催されております。

 

ここ最近で自分が参加して外国人と出会えたイベントを3つほどご紹介いたします

 

①バーでしっぽり外国人と喋る

渋谷のバーで集まって、外国人と喋る会です。日本人参加者は少なく、外国人が主催しているので結構外国人と喋れます。

そこで知り合ったアメリカ人とイベント終了後に別のバーに行き、そこでまた知らない外国人と仲良くなり連絡先を交換しました。

バーでは1000円でお酒飲み放題で終電までしゃべり倒していました・・

渋谷界隈は外国人がとにかく多いし、知らない人同士で話すみたいな空気感もあるので結構おすすめです。

 

②クラブに行く

週末に渋谷のクラブに行こうぜ!的なことが英語で書かれていたイベントページがあり、「外国人といっぱい知り合えるのか?」と思い参加してみました。

実際クラブに行った時は、イベント関係ない日本人もたくさんいたので若干場違い感はあったものの、自分で同じくMeetupの告知から来たインド出身の方と出会い、職業がSoftware Engineerということもあって意気投合。なんだかんだ行ってみれば出会いはあるものですね

個人的にクラブの雰囲気が気に入ったので、連絡先を交換したインドの方とまた今度行こうぜ!という話をしております。これからの進展にも期待。

 

③ラテンダンスのイベントに参加

主に中南米出身の方々が主催しているラテンダンスのイベントが歌舞伎町のバーであったので、参加して少しだけダンスを教わりました。ダンスを教わった後はバーに集まった人たちで踊ったり、座ってしっぽり飲んだりといった感じです。常連の方は外国人の方が多く、お一人でしっぽり飲んでる人も多いといった感じなので、落ち着いた感じで個人的に通ってみたいなと思いました。

また、ダンスがすごく上手い方がいたので、「ここまでうまく踊れるようになったら、楽しいだろうし、ラテンダンス界隈に入り込むのもありだな」と思い、その日にダンスを教えてくださったダンサーの方のスクールの体験に後日行きました

新たな趣味もでき、国内の外国人コミュニティとの接点も得ることができたので、結構よかったかな〜と思います

 

以上3点がここ最近の体験です。飛び込み営業的な感じで知らない人しかいないイベントで知らない人に話しかけるということをしておりますが、行けば意外となんとかなります・・。渋谷や新宿はとにかく外国人が多いので、交流の場は無限にあると思いますね〜

もちろんMeetupにはこうした対面型のイベントだけではなく、オンラインの交流会イベントもあるので、そうしたイベントに参加するのもおすすめです。

毎日何かしらのイベントに参加していれば、嫌でも英語をアウトプットする機会が生まれるので、TOEICの勉強に飽き飽きしていた自分にとってはいい刺激になりましたね

 

皆さんもお暇があればぜひ活用してはいかがでしょうか・・!

新たな仲間

最近涼しくなってきましたね〜(永遠にこの気温が続いてほしい)

 

さて、今回は私の新しい仲間を紹介します・・

f:id:arie0703:20210907205752j:plain

 

数3の白チャートです

 

今の大学を卒業した後、また別の通信制の大学に社会人学生として通う予定なんですけども、数学が必須なので今高校数学をやっています

それで8月に一通り数2Bの参考書を一通り終えたので、ついに数3突入です

 

高校生の時に数学を捨てて文系に進みましたが、高校の時に勉強しなかったことを今更勉強するってなんか新鮮味があってワクワクしますね

 

今は無限数列編です、私文の呼吸で潰します卍(戦闘力0)

数2Bより難易度高そうですが、大学数学を理解する土台を作らないと来年死ぬんで(しかも授業は全部英語)毎日ちまちま勉強します・・。

 

クリスマスも年末年始も白チャートやその他数学参考書と共に過ごすこととなりそうです・・・。(受験生かな)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数年先の未来を勝手に「断定」する恐ろしさについて

未来はどうなるかわかりませんよね〜

 

なんだいきなりと思うかもしれないですが、最近そう思うことが多い。

例えば、去年お金を貯めてやっと留学に行くぜ!って時にコロナが発生して留学先の大学に通えなくなってしまったり、「将来は外交官を目指すぜ!」って大学に入ったのにIT企業に就職することになったり・・

 

突然予想しない変化が起こったり、自分の気が変わったりして、本意にしろ不本意にしろ過去の自分が意図していない方向へ進むことになるって経験は多くの人があると思います

 

今回のテーマなんですけど、未来はどうなるかわからんし、自分の気も変わってるかもしれないのに、勝手に数年後の未来を決めてもいいのか?ってことを言いたい

 

自分は過去の自分が勝手に未来を断定して選択をしてしまった結果、後悔しているということがあります。

 

その一つが数学を捨てたことですね

 

高校時代は語学系の学部や国際系の仕事に興味があり、高1の文理選択で数学を切って文系コースを選びました。

そして大学に進学し、時は流れ就活をすることになったのですが、同じ外国語学部の人や文系出身が多い職業(商社やメーカーの営業職や外交官など)が絶望的に自分に合わないと気付いてしまい、思い切って方向転換してWebサービスのエンジニアとして就職することが決まりました。

その後自身のキャリアのために工学系の学士を取り直そうと考えることにもなったのですが、ここで高1の時に切った数学が必要になってしまいました・・。

 

高校生の時に「俺は国際系の仕事(曖昧)に行くぜ!だから数学はいらねえ!」などと薄っぺらいことを抜かして数学を切りましたが、気が変わったり色々な変化があって昔捨てた数学が必要になってしまったのです。

 

数学「久しぶりだね・・💓」(感動の再会)

 

「一応数学もちゃんと勉強しておくか・・」「意外に後で必要になるかもしれんからな」ととりあえずやっておけば、今自分は微分積分で苦しんでません・・

 

 

自分の進む道を選ぶことは難しいですが、大事なのは選択を狭めすぎないってことかな〜と思います。

確実に「俺はこの道に進みたいんだ!」って思う道があれば、そこに進めばいいと思いますが、それが単なる根拠のない思い込み(僕みたいに)な場合は、後で方向転換が効く道に選ぶことが無難かと思いますね

例えば理系学部所属なら文系の職業も選べますし、なんとなくで理系に行っても「選択肢」の面ではあまり困ることはないでしょう。

逆になんとなくで「俺は文系に行くぜ!」って言って、後でやっぱり理系の職業の方が興味あるって気付いても遅いわけです。

今回は文理選択を例に挙げていますが、他にも色々と選択を迫られる場面はあるので、そういう時に「今はこれがやりたいって思ってるけど、もしかしたら気が変わるかもしれない・・」と少しでも思うなら、変更が効く道に進んだ方がいいかもしれません。

 

皆さんも将来設計は慎重に!

僕はこれから白チャートと熱い夜を過ごします、おやすみなさい・・・・